2012年12月21日金曜日

租税教育は生きた教育となるか

小学生の時に転入生から競技かるたの楽しさを教えてもらった綾瀬千早。高校生になり、立ち上げたかるた部で団体戦優勝を狙いながら自身の腕を磨き、にぎやかで“熱い”学園生活を送る――。

少女漫画原作のアニメ「ちはやふる」が面白い。おかげで競技かるたのルールを覚えた。そういうわけで新年は、1月から始まるアニメ版の第2期とともに、現実世界で繰り広げられる競技かるたの第59期名人位と第57期クイーン位(女性部門の最高位)の決定戦をテレビでじっくり観ようと思っている。

1月5日・近江神宮で決定戦に臨む楠木早紀クイーンは、中学3年生(15歳)で史上最年少のクイーンとなって以来、8期連続で決定戦で勝利。永世クイーンとして現在進行形で“楠木時代”を築いている。対するは本多未佳6段。どちらが勝負を制するのか、ひじょうに楽しみだ。

名人戦も注目の一戦。史上最長の14連覇を果たした西郷直樹永世名人が、決定戦の出場を辞退。東日本と西日本の予選を勝ち抜いた二人が空いた席を奪い合う。

「スラムダンク」がバスケットボール人口を増やしたように、「ちはやふる」は競技かるた人口を拡大させたそうだ。租税教育が盛んになってきたが、これらの漫画の成功例のように、税金の本質を子どもがちゃんと知る機会になることを願う。